TEL: 082-274-2301
受付時間: 平日9:30~17:30
相続ワンストップサービス
LINEでお問い合わせ
TOP
ドローン利用による最新設備での測量
土地家屋調査士の仕事
境界を明確にして安心できる相続
近隣トラブルを防ぐ
料金
スタッフ紹介
採用情報
法人概要・アクセス
お問い合わせ
料金について
About Price
すぐにお見積します。
立地や土地の形状、隣接地の数、登記の有無によって費用は変わってきます。
四方を3軒の隣地と公道に囲まれた土地の境界確定
公道に面し、三方を民有地に囲まれた200㎡(60坪)の土地の境界の確定をした場合
・法務局や役場等で資料を収集します
・現地を測量し、境界点を特定します
・隣地の所有者様と、道路を所有する県(または市)に立ち会って頂きます
・境界点に境界標を設置します
・土地に接する全所有者様と、境界確認書を交わします
費用:350,000円~
測量した結果が登記されている面積と大幅に違う場合、登記の修正を行う必要があります。
その場合、上記金額に別途50,000円が加算されます。
総費用:400,000円~
境界確定した後、この土地を2つに分割(分筆)する場合、80,000円加算されます。
総費用:430,000円~
※記載の金額は税抜きです。
新築した建物の登記
新築した木造住宅100㎡、コンクリートブロック車庫20㎡を登記する場合
・法務局や役所等で資料を収集します
・現地を調査します
・書類を作成し、関係者から印鑑を頂きます
・登記所に建物の登記を申請します
費用:80,000円~
※記載の金額は税抜きです。
すでに登記されている建物の変更の登記
木造住宅100㎡を120㎡に増築 コンクリートブロック車庫20㎡を取壊した場合
・法務局や役所等で資料を収集します
・現地を調査します
・書類を作成し、関係者から印鑑を頂きます
・登記所に建物の登記を申請します
費用:80,000円~
※記載の金額は税抜きです。
建物を取り壊して更地にした場合
木造住宅100㎡、コンクリートブロック車庫20㎡を取り壊し、更地にした場合
・法務局や役所等で資料を収集します
・現地を調査します
・書類を作成し、関係者から印鑑を頂きます
・登記所に建物の滅失の登記を申請します
費用:40,000円~
※記載の金額は税抜きです。
土地面積や境界が複雑になる事により、料金は異なります。
目安としてご覧下さいませ。
お気軽にお問い合わせ下さいませ
082-274-2301
遠慮なく、お気軽にお電話ください。
※電話相談は30分無料
当法人への業務提携やご提案の場合はコチラ